美味しい水が飲めるウォーターサーバーまるわかり便利帳

美味し水は料理の味や香りを引き立ててくれると同時に健康体づくりにも欠かせません。特に妊娠中や赤ちゃんの飲み水など、利用目的にあった水を選びたいものです。

*

水道水がアトピーをひどくする原因を知りたい

      2019/02/27

アトピーの症状は皮膚の湿疹・かぶれなどが代表的です。外的刺激に過敏になることと乾燥に弱く、痒くなったりします。

プールに通っている子供が湿疹やかぶれなどを引き起こし、その原因がわからない両親もいらっしゃるようですが、実は水道水に含まれている残留塩素が原因の例が多いのです。これは、薄くした漂白剤に入っているようなイメージです。

水道水に含まれる残留塩素量は地域差がある

例えば、水源地がアルプスや山岳地帯に近い場所にある場合は水質が良いため、残留塩素量も少ない傾向にあります。一方で、平野で近くに山などが無い場合は水質が落ちる傾向にあります。水質が悪いと、どうしても残留塩素量を増やすことになってしまいます。そのような水道水を使用しているプールなら塩素による刺激が強くなることを理解しなければなりません。

さらに、温水プールは水温が少し高いため、塩素分離が進むことで塩酸と次亜塩素酸が発生します。そのため、目が赤くなったり、皮膚の保湿力の低下を招くことで肌が荒れやすくなるのです。プール施設によっては、残留塩素の少ない水で体を洗えるところもありますが、注意したいですね!厚生労働省ではプールに含まれる残留塩素量の指針として、0,4mg/L以上で1,0mg/L以下であることが望ましいとされています。

プールから上がったあとの塩素対策

プールに入った後、シャワーを浴びても塩素臭が気になることがありますが、対策としては、ビタミンCを含んだ水をスプレーすると良いです。ピタミンCは塩素を分解する効果があるため、重宝します。例えば、薬局では、「アスコルビン酸」の粉末が販売されていますので、水で溶かして使用します。もし、手元にレモンが有る場合は、レモン汁を水で薄める方法もあります。

 - きれいな水のまとめ , , ,

  関連記事

水
カルキの入った水道水から美味しい水を簡単につくる方法

美味しい水を自分でつくって飲みたい方いらしゃると思います。ここでは作り方を紹介し …

水道水に含まれる残留塩素を99.9%除去
髪やお肌の痛みは水道水が原因なの?

美容室やエステでお手入れをした後はしっとりして快適ですね。でも、数日後には、髪は …