カルキの入った水道水から美味しい水を簡単につくる方法
2014/12/03
美味しい水を苦労してでもいいから、自分でつくって飲みたいという方いらしゃると思います。もし、満足のいく美味しい水ができたら、その満足度は高いですよね!では作り方を紹介します。
水道水をからカルキを飛ばす方法
水道水を汲み置きする
この方法は、ほとんどの方がご存知ですよね。水道水を汲んでから約1日~3日放置しておきます。日光にあてると効果的とも言われていますね。でも時間がかかります。余談ですが、金魚や淡水魚を水槽に入れている場合、この水がとても良いのです。
容器に水道水を入れてから炭を投入する
水道水を麦茶などを作る容器に入れてから炭を投入しておきます。これでカルキがきれいに抜けて美味しい水になります。炭の細かな穴で水を浄化してくれます。
水道水を沸騰させる
水道水を沸騰させた後に冷やすことで、水がマイルドになり、カルキも抜けますので美味しい水ができます。
ミキサーを使用する
ミキサー(ジューサー)に水道水を入れておき、数分間回します。これだけでカルキが飛ぶのですが、コツは空間を開けておく必要があります。蓋をしたときに空間が無いと、カルキが十分に飛ばないのです。
良く考えてみると、水道水から美味しい水を作るには、手間と一工夫が必要ですね。忙しい方などはとても大変です。お湯を沸騰させるには電気やガスが必要ですね!やはりコストがかかるようです。
関連記事
-
-
髪やお肌の痛みは水道水が原因なの?
美容室やエステでお手入れをした後はしっとりして快適ですね。でも、数日後には、髪は …
-
-
水道水がアトピーをひどくする原因を知りたい
アトピーの症状は、皮膚の湿疹・かぶれなどに代表されますが、外的刺激に過敏になり、 …
- PREV
- 水道水がアトピーをひどくする原因を知りたい
- NEXT
- ミルクの上手な作り方と便利な湯冷ましの保管方法