非常用の飲料水を保管する方法
2019/02/27
非常用飲料水の確保は災害の緊急時にとても有効ですが、人間が1日に最低必要な飲料水は2リットルと言われています。しかし、口をすすいだり、顔を拭く水を考えると3リットルは必要になります。
非常時の「ため水」と言えば、やはり水道水になります。しかし、長期保存による腐敗を防ぐには最低限の処理が求められます。
水道水をできるだけ長持ちさせる方法
一般的には水用のポリタンクを使いますが、消毒から保管に関する留意点を紹介します。
ポリタンクを選ぶ場合は、なるべく色のついたものを選しましょう。塩素が長持ちします。
1:ポリタンクに水道水を満タンにしたら一晩冷暗所で保存します。
2:ポリタンクの水を一度、全部捨てて新しい水道水を5分の1程度入れてから良く振ってすすぎます。この工程を3回ほど繰り返してください。
3:ポリタンクに水道水を口から溢れるくらい入れ、蓋を良く洗ってから閉めます。
4:日光は当たらないようにしましょう。
5:飲料する前に透明な容器に入れて、濁り具合を確認します。白い浮遊物(カビ)や異臭がしないかなど確認すると良いです。
6:心配な場合は、水を一度、沸騰させてから冷ますと良いです。
※保存期間は季節によっても異なりますが、10日~20日程度が目安です。
関連記事
-
-
水は生命の源だからもっと知る必要がありそう
水は生命の源であり最も大切なものという認識は、もはや現代の教育の中ではあたりまえ …
-
-
硬水と軟水はどちらが美味しいか
水は世界中に存在しますが、その国によって水質が異なります。水質の違いは主にマグネ …
-
-
湧き水の保存期間はどれくらい?意外に知らない口コミ情報
名水・湧き水を取りに山奥に行きたいのですが取ってきても 家庭での保存方法が分&# …
-
-
ウォーターサーバーとは?
一般的に飲料水は水道水を使用しますが、水道水には消毒用の塩素が入っているため、塩 …
-
-
水道水の塩素量と飲むまでの工程を知ると安心できる
私たちが毎日飲んでいる水道水は、川や沼・湖を水源としており、それらは実に水道水の …
-
-
水道水に含まれている発がん性物質「トリハロメタン」を除去するのは簡単
水道水にトリハロメタンが含まれていると聞いたことはありませんか? トリハロメタン …